スパロボW 早解き 

スパロボW 早解き動画の説明とか

ターン数と更新案

動画の方に乗せるのは蛇足感がひどかったのでこちらへ。

 

f:id:suparobow:20141127190922j:plain

 

ターン数はこんなかんじでした。

クリアターンは

前編が  1T 2T 3T 4T

              8回 10回  8回 1回 計56T/27話

後編が  18回   9回 1回             計39T/28話

合計   26回  19回   9回    1回   計95T/55話

でした。前編も相当ですが、後編のクリアターンがヤバい……

3ターンが1回だけ、後は全部1か2って……

 

次に更新案です。

15話で1ターンクリアする、というものです。

ただ、ちょっと調べたら制約がかなりキツそうでした。

 

今回はここで平均+2出来たのですが、1キルすると恐らく+1が限度です。

そして、多分+1もギリギリなので、それ以降で今回のプレイより

更に+1して平均を戻す、というのも無理だと思います。

(試したわけではないので、わかりませんが)

 

そうすると、20話でのミリーの再動、21話のマイクの覚醒がギリギリです。

どれくらいキツイかというと、まずミリーは

19話クリア時にLV32(19話の平均+3)かつ、NEXTが7以下。

マイクは20話クリア時にLV34(20話の平均+2)かつ、NEXTが117以下。

更に、19話は平均+3、20話は平均+2する必要があります。

 

マイクはあまり考えてないので、とりあえず話をミリーだけに絞ります。

ミリーは平均+3かつNEXT7以下にする必要があります。

平均+4にするのだってキツイのに手前で止めなきゃいけないこと、

さらに19話では上位20人の平均も+3する必要があり、

そっちのために経験値を回さなきゃいけないこと、

おまけにマイクの調整まで入るのでほんとに出来るか

正直怪しいです……

 

こんなところでしょうか。ぜひどなたかやってください。

5話 与ダメ

見る価値は無いと思います

与ダメ
El-02 ()内は与えたダメージ、外は残りHP

マオ+クルツ(7685)12815

クルツ(3429)9386

HP回復L(+6150)15536

忍者(4761) 10775

氷竜(3962)6813

炎龍+忍者 撃墜

マジンガーZ

ノイン(1906)26094

カズマ+デュオ(6608)19486

デュオ+ボス(6182)13304

プロ+ノアル(8607?)4697?

ボス(1680)3017

ブレス 撃墜

未プレイの方へ Wの仕様など

スパロボはプレイしたことがあるが、Wはやったことがない、

という方向けにここで仕様の説明をします。

どの順番で書いていいかよくわからず、 書いた順番が結構適当なので、

興味のあるキーワードを入れてCtrl+Fで検索して飛ぶといいと思います。

 

[お気に入り補正]

・お気に入り登録された作品に出てくるパイロットが資金、経験値を獲得した場合、作品ごとに決められた補正がかかり、機体、武器の改造が15段階まで可能になります。フル改造ボーナス取得の条件はお気に入り登録していない時と変わりません。(例えば、武器なら10でOKです。)

本プレイで登録する作品と倍率は以下になります。

1部 オリジナル (1.45) テッカ(1.35) ガガガ(1.25)

2部 オリジナル (1.45) ASTRAY(1.4)ガガガFINAL(1.2)

 

[レベル、経験値関係]

・マップに登場するキャラのLVはマップ開始時のメインパイロット(BPがあるパイロット)のうちレベル上位20人の平均で決まります。

基本的にザコと味方は平均+1、ネームドと一部の味方が+2です。

 

・修理、補給の経験値は固定です。修理が100、補給が200。

これにレベル差補正とお気に入り補正が乗ります。

 

・レベル差補正は、

  • 味方>敵の場合、0.5^レベル差
  • 味方<敵の場合、1.2*レベル差

の補正がかかります。レベル差の上限は上下ともに8です。

 

・ザコの経験値は基本150です。ネームドは370〜440くらいが多いです。

 

[システム面]

・味方だけを巻き込むようにしてMAPを打つことはできません

・コンボは対象の敵が他の敵と隣接している時に使用できます。

その隣接していた敵がまだコンボの対象になっていない敵と隣接していて、

コンボで巻き込んでいる敵の数がコンボレベル未満なら、その敵も巻き込めます。

 

[小ネタ] 見る上では知らなくても問題ないが、プレイするときは

意識しないといけないことを適当に。

・熱血、魂がかかっている状態のキャラが援護攻撃すると、

クリティカルが絶対にでなくなる

・ターン開始時のEN回復は5

・合体したユニットが移動してから分離すると分離したユニットは上に分離される。(移動する前に分離すると元の位置に分離される)

ホバークラフトは水上でなくとも移動すると1マスごとにENを1消費する

・敵増援は出現予定位置にすでに誰かいた場合のズレの優先順位は、

上右左下。

・移動イベントのズレの優先順位は下?(8話で確認)

・マイクの歌は経験値計算に努力が乗る

 

とりあえず思いついたものだけ。また何か追加するかもしれません